12月9日の「ジョブチューン」で、免疫力を上げてインフルエンザにかかりにくくなる、免疫細胞をパワーアップさせてくれる冬が旬の食べ物を教えてくれた。
解説してくれたのは、Y’s サイエンスクリニック広尾の日比野佐和子先生。
【関連記事】
・ジョブチューン 危険な咳の見分けかた、呼吸筋エクササイズ
・ジョブチューン 冷え性の予防・改善にマイタケ・指組み
免疫力とは
免疫力とは、体に悪影響を与える細胞をやっつける自己防衛機能。
免疫力を上げるには、免疫細胞の働きを高めることが重要。
免疫力をパワーアップさせるLPS豊富なレンコン
免疫力をパワーアップさせる成分として紹介されたのが、LPS(リポポリサッカライド)。
インフルエンザはもちろんのこと、認知症やがん予防にも効果的な成分として注目されている。
LPSは土の中にいる微生物のひとつで、根菜類に多く含まれているが、なかでも多く含まれているのがレンコン。
さといもやニンジンの6倍以上のLPSが含まれている。
1日に100gのレンコンを食べるとよいが、LPSは皮と節に多く含まれている。
れんこんに金芽米をプラスしたごろごろれんこん炊き込みご飯、れんこんに海苔の佃煮をプラスしたれんこんのすりながし汁が紹介。
ただし、れんこんは180℃以上で調理すると、LPSの成分が壊れてしまうので注意が必要。
コメント
[…] 【関連記事】 ・ジョブチューン 免疫力を上げるLPS豊富な冬が旬のたべもの・れんこん […]